DX DX

沖縄DX人材養成講座2024

~沖縄県DX人材養成講座の
学びと成果がここに集結~

概要

日時
2025年2月14日 (金) 13:00~17:00
場所
沖縄産業支援センター 大ホール
(〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1 / TEL: 098-859-6234)
参加費
無料
対象者
DX推進・デジタル化に関心のある県内企業
産業支援機関等で県内企業の支援に携わる方
参加定員
200名
  • 定員に達した時点で、お申込を締め切らせていただく場合がございます。
  • 天候等の理由によりやむを得ず中止、変更となる場合はこちらのホームページ及びメール等でお知らせいたします

タイムスケジュール

12:30
開場
13:00
オープニング
・開会
・主催者挨拶
13:10
基調講演
・テーマ/沖縄のDX事情をふまえた講座3年間の意義と今後の展望
・講師/常盤木龍治 氏
13:40
基調講演終了
14:00
「DX推進リーダー」成果発表会
15:00
DXコンサルコース受講生LTショー
15:50
OB受講生トークセッション
17:00
閉会
  • プログラムは、予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
  • 14:45〜閉会まで会場内で「相談・交流タイム」を開催いたします。

実施内容

実施予定時間
14:00〜
「受講生DX推進リーダー」成果発表会
自社の課題に真剣に向き合い、DXに取り組んだ推進コース受講生によるプレゼンテーションを実施。 社内でのDXによる課題解決の過程や講座で得たこと、発信したいことなど、各者の取り組みテーマに基づいて発表します。
プレゼンテーター
  • 調整中
実施予定時間
15:00〜
DXコンサルコース受講生によるLTショー
今年度講座を受講したコンサルコースの受講生が、講座での取り組み内容や自社のコンテンツに関していくつかのテーマに沿って発表や意見交換をライトニングトーク形式で繰り広げます。
予定テーマ:
(1) 調整中
(2) 調整中
(3) 調整中

発表者
  • 調整中
実施予定時間
13:10〜
基調講演
〜沖縄のDX事情をふまえた講座3年間の意義と今後の展望〜
3年間にわたりDX人材養成講座のメイン講師を務めた登壇者が、 県内のDX推進状況の変化や課題をふまえて、沖縄県内企業が進むべき道すじと今後の展望についてアドバイスします。
登壇者
  • 常盤木 龍治 氏
実施予定時間
15:50〜
OB受講生トークセッション
令和4年度、令和5年度の受講生に講座卒業後のリアルなDX推進状況を赤裸々に語っていただきます。
モデレーター
  • 常盤木 龍治 氏

パネリスト
  • 調整中
講座概要紹介展示 (ポスター)
DX人材養成講座の概要やカリキュラム、アンケートの集計結果等、講座に関する情報をポスター等で掲示。 講座のねらいと成果について、受講生の感想や満足度とあわせてご紹介します。
交流・相談コーナー
会場内に交流スペースを設けます。受講生との交流はもちろん、これからDXを始めたいけど何から手をつけて良いのか分からない、親身になって相談に乗ってくれるパートナー企業を探したいなど、DXに関する情報交流・相談の場としてご活用ください。

登壇者紹介

  • 常盤木 龍治 エバンジェリスト
    沖縄のIT番長。様々なNo.1プロダクトに携わり、ゑびや/ハウステンボス/カステラ本家福砂屋/うむさんラボ/LiLz/Ryukyufrogs/Startup Lab Lagoon等多くの事業の現場でDX人材育成のエキスパートとして日本中を飛び回っている。
  • 古宮 浩行 SCSK株式会社 エバンジェリスト
    SCSK株式会社にて様々な事業責任者を歴任 現在は、エバンジェリストとして活動する傍ら、全国各地の大学で非常勤講師としてテクノロジー×ビジネス分野の講義を担当 中小企業診断士として、30年に渡りベンチャーや中小企業の経営支援に携わる。
    ResorTech EXPO エバンジェリスト
    情報サービス産業協会 人財委員会委員
    情報診断士の会 委員
    株式会社BeeS 代表取締役社長

開催概要

イベント名
DX推進成果発表・交流会
~沖縄県DX人材養成講座の学びと成果がここに集結~
日時
2025年2月14日 (金) 13:00~17:00
場所
沖縄産業支援センター 大ホール
(〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1 / TEL: 098-859-6234)
アクセス
那覇空港から車で約10-15分
> アクセスマップ
駐車場
350台
入庫後3時間無料
※3時間以上は有料となります。詳しくは、沖縄産業支援センターのホームページをご参照ください。
主催者
沖縄県商工労働部
参加費
無料

お問い合わせ

電話による問い合わせ
Tel.
050-6877-5885 (担当 / 河西)
050-8889-2237 (担当 / 中村・山城)
  • 問い合わせにかかる通話料、通信料その他の料金については、お申込者ご自身の負担となります。